愛知 津島駅周辺 Part.5 2019年6月探訪今回で津島駅周辺編ラスト!日が沈む前にね 街頭、そして看板周りは夕暮れだなんて、懐かしくて物悲しくて、静かに最高です・・・ またまた素敵な雰囲気の美容院がサインポールがビタミンカラー! ... 2020.09.10 愛知
愛知 津島駅周辺 Part.4 2019年6月探訪今回も津島駅周辺の街並みを歩きます津島下街道から津島上街道あたりです 明日学校か〜って気分に、ちょっとだけなる薬屋さん 店前には痛々しいエスエス製薬のピョンちゃんの人形が・・・ ... 2020.08.16 愛知
愛知 津島駅周辺 Part.3 2019年6月探訪前回の味わい深い文具屋さんに後ろ髪を引かれつつも、どんどん津島を散策していきます 今やテレビと言えば当たり前のようにカラーですが、この頃は白黒と区別するためにあえてカラーが付いていました今は逆に白黒テレビと... 2020.08.11 愛知
愛知 津島駅周辺 Part.2 2019年6月探訪津島駅から南下した前回、今回はそこから西へと歩みを進めていきましょう のこぎり屋根とレンガの壁に魅せられますねこの形は光を取り入れるための形で、直射日光を避けるために屋根の窓は北を向いていることが多... 2020.07.13 愛知
愛知 津島駅周辺 Part.1 2019年6月探訪しばらく続いていた名古屋の旅ですが、今回は名鉄津島線に乗り、その終着駅、夕暮れの津島駅周辺を歩きます 駅前には夕刻ということもあり、お迎えの車が沢山停まっていました ホームの下の店舗郡は軒並み... 2020.06.24 愛知
愛知 堀田駅前バラック郡 2019年6月探訪近鉄堀田駅前にはレトロ香る喫茶店がある、との事だったのですが時すでに遅し跡形もなく取り壊されていましたそんな空き地のそばにギュッと集まった飲み屋街の様なものが 歩道橋より背の低い錆びた屋根がうねりをあげてい... 2020.06.11 愛知
愛知 名鉄堀田駅名店街 2019年6月探訪前回の神宮前駅のお隣の駅、名鉄堀田(ほりた)駅を目指しますお隣だけど時間がないので電車に乗っちゃいましょう ちょっとした駅ビルになっているのですが、看板からもわかるように名店街があるようです ... 2020.06.07 愛知
愛知 神宮小路 2019年6月 名古屋にある熱田神宮、その脇の昭和香る神宮商店街を前回は歩いてみましたが、その裏には昭和の飲み屋街もあるのでした 神宮小路です前回の神宮商店街の冒頭で紹介した喫茶店脇にあります ここ一画に飲み... 2020.06.03 愛知
愛知 神宮前商店街 2019年6月探訪まだまだ名古屋の旅は続きます今回は熱田神宮の最寄駅、名古屋鉄道の神宮前駅を目指します移動中に気になったお店があったのでパシャり まずい まずい ころかつ 看板のフォントも美味し... 2020.05.24 愛知
愛知 車道商店街〜瑞穂通三丁目市場〜雁道商店街 2019年6月探訪今回、名古屋を訪れるにあたり、僕の琴線に触れるような場所を下調べをしましたここも行きたい、あそこにも行きたい…調べれば調べるほど、湯水のように出てくる出てくる気になるスポット…全然回り切れないけど、近くを通ったら行ってみ... 2020.05.12 愛知
愛知 新今池ビル Part.2 2019年6月探訪今池駅から直通で行ける昭和を面影を存分に残す新今池ビル昭和は新やニューをつける傾向にあるような気がします今日は外観から見ていきましょう 早速ですがメインエントランス外観はそこまで古い感じはしないのです ... 2020.04.12 愛知
愛知 新今池ビル Part.1 2019年6月探訪名古屋駅を通る“東山線”と“桜通線”、そしてその2つが再び交差する今池駅改札前からすぐにアクセスすることが可能な昭和ワンダーがここにありますその名も新今池ビル、急ぎましょう さて、今池駅に到着です今井家、ど... 2020.04.06 愛知
愛知 レトロ吹き抜ける伏見地下街 2019年6月探訪地下鉄乗り放題の切符を買って、伏見駅まで移動してきましたなんでも地下通路で昭和の風を感じられるとか…通りがてらちょっぴり見に行ってみましょう! さてこちらが例の伏見地下街の地上入り口です真っ青な下地にトリッ... 2020.04.03 愛知
愛知 しだれ飾りの名城市場 2019年6月探訪今回訪れるのは、名古屋城からさほど離れていない場所にある、その名も名城市場前回の中央菓子卸市場から徒いて行ける距離にあります さてさて、名古屋市内を北上中、またしてもいい感じの建物がありました ... 2020.04.02 愛知
愛知 中央菓子卸市場の周辺 2019年6月探訪見るからにド昭和の中央菓子卸市場を通り抜けた前回、今回はその周辺をぶらりとしてみます お隣は小さな小さな神社になっていました 右側は中央菓子卸市場の壁ですどうやら向こう側へ抜けられるみたい ... 2020.03.31 愛知
愛知 名古屋の中央菓子卸市場 2019年6月探訪円頓寺商店街、そして円頓寺本町商店街と歩いた前回、そこからそのまま数分で行けるレトロ香るお菓子問屋街があると言う事で、今回はそちらへ向かいます …と道中、通りの向こう側には古めかしい建物が4つ、身を寄せ合う... 2020.03.26 愛知
愛知 円頓寺本町商店街 2019年6月探訪円頓寺商店街の向こう側、円頓寺本町商店街へと進んで行きましょう 通りの越しの本町商店街結構奥まで続いています 道路は修復中なのか、モリモリしてました 商店街入り口... 2020.03.22 愛知
愛知 円頓寺商店街 2019年6月探訪前回まで岡崎市を散策、宿のある名古屋に移動し、翌日まず訪れたのは名古屋駅と名古屋城のちょうど中間地点にある円頓寺(えんどうじ)商店街です 行きしなに気になる街灯があったので一枚写真で見るとゾワゾワしますね ... 2020.03.14 愛知
愛知 昭和に浸る龍城温泉 Part.3 2019年6月探訪昭和香る龍城温泉、見所が多すぎて湯に浸かるのをPart.3まで引っ張ってしまいました 洗濯物はノーサンキューです「お風呂で手洗いの洗濯か〜時代だなぁ!」な~んて思っていたら、おじさんが洗い場で洗濯してました... 2020.03.09 愛知
愛知 昭和に浸る龍城温泉 Part.2 2019年6月探訪引き続き龍城温泉の昭和を楽しんでいきましょう! 前回は外観から脱衣所、備品を紹介させていただきました今回はその中でも特別な存在感を放つ、ロッカーからご紹介!ロッカーと言う横文字には不釣り合い... 2020.03.03 愛知