パブスナック通り一帯を散策中だったが、
ロープウェイに乗るために途中で引き上げたハヤミネ…
果たして最終便に間に合うのか!?
間に合うから安心してネ
ロープウェイのりばは八千代坂の丁字路を左側に曲がったちょっと先にあります
道中、店舗の一階をぶち抜いて駐車場にしている漢気溢れた光景も
昔はサクラカラーのフィルムが主流だったんですね
フジカラーの大々的な宣伝戦略にシェアを奪われてしまったようです
あの建物がロープウェイのりばサ!
そしてゴンドラの中へテレポーテーション!
どういうワケかというと、急いでいたので写真撮り忘れただけ、ワオ!!
ちなみに車や徒歩でも展望台に行けますョ
乗り場は結構新しいのに、ゴンドラ内は当時のままの雰囲気
ロープウェイって結構むかしが残ってますよね
いってきま〜す!!
片道4分
股ぐらがゾワりんこ
と言っても4分なんてあっという間です
ブログになると更にあっという間
ね?
10秒で着きましたね
ロープウェイのここからの眺めって、なんか特別な感じしませんか?
シャッター閉めちゃうので17:00の5分くらい前に戻ってきてネ、
との事だったので足早に展望台を目指します
乗り場前にはぞうさんすべり台…気になる…
い〜い眺め!!
トイカメラモードって面白いね
振り向けば、やまびこ山の様な山(ドラの道具)
108回鳴らしてやりました
いい眺めは駆け足でのご紹介で、
先ほどのぞうさんすべり台を見に行きましょう!
よく見ると何かが纏わり付いてます
?「かわいいですね〜これはカラーコーンをお母さんだと思ってますね〜」
使用禁止でやんの
そんなに傷んでないのに、どうして遊べないんだい?
ズタボロQ
いつからあるんだろ…
公園内には新しいジャングルジムも滑り台もあります
かわいそうだけどこのまま修復はされないのかな
この三点を結んだ地域で飛行機や船が行方不明になっています
まさかのスケートリンクもあります!
インラインスケートって一時期流行りましたよね
あぶないでお馴染みのローラーシューズももう時代の忘れ物さ
時間になったし、戻るとしましょう!
ただいま〜!(画像再利用)
さて、切り上げた辺りまで戻ってきましたよ
ここはめくるめくスナックが連なるアーケードゾーン
ネコチャンがいました!!
ガン無視
こっちにもネコチャン!!!!
ド警戒
なんだよ!なんだよ!!
でもネコチャンを触ったことがあまりないのでコミュニケーションの取り方が分からないのです
アーケード内
そのまま進むと前々回紹介した銀映付近に出ます
注意して欲しいのが、トイカメラモードが気に入って使っているわけではなく、オンになっちゃってるだけという事
こう言うガチャついてる階段も好きです
増築したホテルのつなぎ目エリアとかね!
チラつくは水谷豊
スナックの文字もイカす!!
ひっそりとありがたいものもあります
まだまだ伊香保が続いてもいいでしょうか?
次回は石段街と、温泉街の奥にある露天風呂を訪れます!
コメント