どうも、ご察しの通りハヤミネです!
再び群馬へ戻ってきました!
以前ご紹介しました伊香保探索の翌日
レンタカーを借りて遠出を試みます!
バスで伊香保温泉の最寄駅、渋川駅へ向かい、電車に乗って高崎へ
通学の時間とぶつかってそこそこ混んでました
そして、
初高崎!
県外の人は高崎と前橋がどっちがどっちだか分からなくなるのあるあるだと思うのですが、どうでしょう?僕はありよりのありです
県庁所在地は前橋?あれ?
レンタカー屋さんへ向かう途中、補修中の体育館を目撃
市の建物って結構古かったりしますよね
最初に目指すのは富岡市にある“大桁緑地公園(オオゲタリョクチコウエン)”と言う、
自家用車ではないとなかなか行く気になれない場所にある公園です
セブンコーヒー片手に車を走らせていると、
コーヒーカップで有名なレストランシャトーを拝むことができました、ラッピー!
驚くことに現在、廃墟業は辞めた様です
レストラン・シャトー(安中市) – 廃墟検索地図
松井田駅周辺で国道から県道へ入り、更には名もないであろう道へと逸れ、緑の中を走り抜けて行きます
ちなみにポルシェではなく軽です、しかもオフホワイト
“大桁緑地公園”の看板はあるが道の脇には折れた枝や落ち葉が散らばり、不安は募るばかり…
しばらくの間、緑の中を進むと駐車場らしき所へ
どうやら人が来ているらしく草刈機の音が響いていました
ふぅ、ひと安心
ヴィィィィィィィィン…
駐車場前
聞こえるのは草刈機と鳥のさえずりのみ
かっぱっぱ〜
ってなんで?
…よく見たらハスの葉っぱを逆さまに被ったカエルでした
かっぱへの憧れの表れでしょう
おっ、アクセスのしづらさとは裏腹にけっこう公園公園してるゾ
石段を降りていきます
絶妙に下りヅラいなぁ!!
公園は大桁ダムの脇にあります
左岸を奥に進んだあたりです
振り返ってみて
水は流れていませんでした、ダムだからかな?
突然ですが、下の写真から
釣りおじさんを探せ!
どこかな〜??
正解は、ココ!
いたいた♪
いたんです
ダムはそこまで大きくないです
どうやら穏やかではない様子
サイレンス…
そして、少し歩くと見えてきましたよ、ヤツが…
ギロリ
怖ぇぇ!!!!
ジャジャーン!
出ました子供達の憧れ、ティラノ!!
正面から
そう、結構大きい!
ご尊顔
目が絶対殺るマン
ティラノ氏のスペック
チャームポイントはちょこんとした前肢、もしくはウィークポイント
バックショットも大迫力だぜ!
中にも入れるんです!
ぜひ臓物を見に行きましょう!
使用禁止!ギャフン!!
老朽化って、そんな前からあるの?
野ざらしで人があまり来ない場所の遊具にしては勿体無いくらい精巧に作られてます
「誰か来ないかなァ…」
ナント!ティラノサウルスだけじゃないんです!
次回は他の子たちをご紹介します!
コメント